防寒カバーオールについて、自分は要らないと思っていました。
何故ならオムツ替えが大変になるだろうと感じていたからです。
それでなくとも、初めての子供、不慣れなオムツ替え、無理やり足部分に足を通そうものなら折れてしまうんじゃないかという恐怖感…。
足が冷えるならベビー用ソックスを履かせたらいいじゃない!と思っておりました。
これを理由に結局買わないまま出産を迎え、1ヶ月後のお初参り。私は防寒カバーオールを買わなかったことを後悔したのです。
自分の経験から、防寒カバーオールは最低1枚は買っておくことをおすすめいたします。
防寒カバーオールで足の冷えが防げる
秋冬生まれの赤ちゃんには特に「防寒カバーオール」の購入をおすすめします。
では、防寒カバーオールとは何かということになるのですが、別名ジャンプスーツという名前でも売られていたりする、ダウン素材や中綿の入ったキルティング素材のものを指します。
要は赤ちゃん用のジャケットやコートの意味合いで使用するカバーオールです。
我が子は冬生まれでしたので、お初参りも冬。しかも当日はちらちら雪が降っておりました。
一般的にはお初参り用に正装があるのだと思うのですが、最近はそんなに服装にうるさくないとのことで、あえて普段着で行きました。
写真は次の日にちゃんと写真屋さんで撮りましたので、記念の意味ではご安心ください。
足つきではないカバーオールを着せ、ベビーソックスを履かせようとしますが…履けない。
そう、元々小さく生まれて来た我が子は生後1ヶ月ではソックスがすぐ脱げてしまうのです。
結局カバーオールにおくるみ二重という状態でのお初参りだったのですが、雪の日に外で数時
間…。
包まれているとは言え、やはり外。我が子の足は冷えており、大変申し訳無い気分になりました。
冬の間、しかも新生児期に外出することはあまり無いかもしれません。
通常のカバーオールより値段が高いことも否めません。
ですが自分と同じ思いをしない為にも、是非防寒カバーオールは1枚あった方が良いと思います。
早めに購入しておかないと品切れになる恐れも
生後間もないけれど外出しないといけない用事はなんだかんだとあります。
その時に足元までカバーするタイプの防寒カバーオールやジャンプスーツがあると大変便利です。
ジャンパーやコートのような上着タイプ、ケープ等ではどうしても足先まで覆えません。
自分の時に慌てて買いに行った時には2月。時すでに遅しでお気に入りショップの西松屋では売っておりませんでした…。
ですので、何事も早めが一番です。
秋冬出産予定のママさんは早くに防寒カバーオールの準備をしておきましょう。
生後間もない赤ちゃんの身体を冷やさない為にも、是非足元まであるカバーオールを
我が子は1人めですが、2人めともなると上の子の都合でもっと外出が増えるのではないかと思います。
かわいいもこもこしたものも沢山販売されております。
まだ動きが活発でなく、冷えやすい赤ちゃんの為に是非とも防寒カバーオールの購入をおすすめいたします!